会社ゴム印の用途と種類とは?便利なゴム印について解説

書類や封筒に1枚ずつ住所や会社名を書いたり、署名したりする事務作業は時間と手間がかかりとても面倒ですよね。そんな事務作業の効率をよくするには、会社名や住所などが入ったゴム印がおすすめです。ゴム印を使えば手書きの面倒な手間を省けるうえ、書き間違いなどのミスも防げます。この記事では種類豊富で便利なゴム印の用途について解説します。

法人印の役割と種類について解説

会社で使われる印鑑のことを「法人印」と呼びますが、法人印は法人実印(代表者印)・銀行印・角印(社印)・住所印などに区別され、それぞれ役割が違います。ここで挙げた法人印のうち、住所印はゴム印や浸透印で作ります。法人印それぞれの役割についてみていきましょう。

法人印とは?

法人印とは会社や組織などで使用される印鑑の総称のことです。法人印は取引先と契約を締結するときや銀行口座を解説するときなど、重要な場面で使用されます。法人印のそれぞれの役割を区別して覚えておきましょう。

法人実印

法人実印は代表者印・役職印とも呼ばれる、会社を設立するときに法務局に登記する印鑑です。個人でいうところの実印にあたります。法人実印は会社の代表者が押印するのが原則となっており、契約書など取引文書に押印される印鑑です。法人実印は重要な印鑑のため、納品書や請求書などの押印にはほとんど使用されません。

法人実印を作る場合は法務局に登録できるサイズに規定があるため、印鑑の大きさが10mm以上30mm以内の正方形に収まるもの、印面のサイズは18mmが一般的です。

銀行印

銀行印は企業が銀行と当座取引をする際に届け出る印鑑です。預金の支払い以外に小切手や手形に押印する際にも使用します。印鑑の悪用を避けるため、法人実印と銀行印は分けて持つことが推奨されています。銀行印を作る際は法人実印より一回り小さい、印面は16.5mmが一般的です。

角印

角印は個人でいうところの認印にあたり、会社の認印として契約書や領収書、納品書などに押印されます。法人実印や銀行印のように登録をする必要はありません。書類の信頼性を意味づける役割としても使用されるのが一般的です。

住所印

住所印はさまざまな書類に会社名や住所、電話番号などを押印するゴム印です。書類や封筒などに社名を書く際、その都度書く手間を省くために使用されます。日付が入るデータ印や、署名の手間が省ける氏名印などに加え、スタンプ本体にインクが内蔵された浸透印もあり、用途別に合わせて種類が豊富です。

法人印の印鑑の種類

法人印の印鑑の種類には丸印・角印・ゴム印の3種類があります。上記でご紹介した役割によって使用する印鑑の種類が異なり、印影を見るとどの法人印が押されているのか区別することができます。

丸印

丸印は印影が円形の印鑑で、法人実印と銀行印がこれに当たります。重要な契約書などに押印する印鑑ですので、丸印が押されている書類などは厳重に保管しましょう。丸印という呼び方は法務局に法人実印を登録する際、ほとんどの会社が丸印で登録するため丸印と呼ばれています。

角印

角印は会社の認印として領収書や請求書などに押印される印鑑です。四角形の印影のなかに会社名が書かれており「確認しました」という意味合いで使用します。日常業務の中でも出番が多く、文書作成などにも使用します。

ゴム印

会社名や住所などが書かれた印鑑で、主に事務作業などに使われます。作業効率を上げるのにも非常に便利です。法人実印や銀行印をゴム印で作ることはできません。

会社ゴム印の用途と種類

ゴム印は日常の業務効率を上げるためにとても便利な印鑑です。さまざまな種類のゴム印がありますので、用途に合わせて取り入れてみてはいかがでしょうか。

住所印

会社名や住所、電話番号が書かれたゴム印です。さまざまな書類や伝票、封筒などに押印でき、書く手間を省いて作業時間を大幅に短縮します。誰が押しても同じものが押印できるので、書き間違いなどのミス防止にも役立ちます。

親子印

ブロックごとに分割できるゴム印です。会社名や住所、電話番号などそれぞれ分割して使え、組み合わせることができます。1セット用意するだけでほとんどの書類に対応できるので非常に便利です。住所などに変更があっても、そのブロックだけ買い直せばいいので作り直しもかんたんです。

宛名印

郵便物の宛名が書かれたゴム印です。頻繁に送る宛先がある場合は宛名印があると便利ですし、宛名シールなどを作成するよりも経済的です。

氏名印

個人の名前が書かれたゴム印で社員名簿やタイムカード、学校名簿の管理などに使われます。記名の手間が省けるので、個人的に持っておくと非常に便利です。

データ印

日付と併せて「領収」や「受領」など内容も同時に押印できるゴム印です。日付はかんたんに変えることができ、日々の確認作業などに役立ちます。データ印の印影は二重丸・丸・小判型の3種類から作成が可能です。

のし袋印

ご祝儀袋やお香典袋などの「のし袋」に著名ができるゴム印です。筆で書いたようなきれいな文字がすぐに押印できるので、急遽お香典袋を用意しなければならないときなどに非常に役立ちます。筆ペンで文字を書くのが苦手な方にもおすすめです。

小切手印

小切手や手形に押印する住所と名前が書かれたゴム印です。金融機関に届ける記名印の役割もあります。小切手の署名は手書きが基本ですが、登録をしておくと記名判での振り出しも可能です。

振込印

振込先の銀行名、支店名、口座番号などが書かれたゴム印です。請求書や各種伝票を作成するときに役立ち、書き間違いによる誤振込も防ぎます。

風雅印

年賀状やハガキに自分の住所と氏名を押印できるゴム印です。「風雅枠」と呼ばれる飾り枠がついているのが特徴で、押すだけでハガキを華やかにします。

枠付きゴム印

円で囲まれた「済」や、かんたんな表を押印できるゴム印です。枠付きの確認欄やチェック項目をすばやく書面に挿入できるので、紙にプリントする手間を省けます。

観光用・スタンプラリー・イベント用ゴム印

はんこ屋さん21では観光やイベント用のゴム印もお作りいただけます。イラストや絵柄なども入れられるので、イベントPRやスタンプラリーなどの記念スタンプとしてもおすすめです。

ゴム印を会社で使うメリット3つ

ゴム印はすばやく確実に情報を押印できる便利なアイテムです。日常業務を円滑にし、作業効率アップにつながります。

1,作業効率が上がる

封筒や書類にその都度住所や会社名を記入していると、時間がかかり効率が悪いですよね。住所印を作ってしまえば一瞬で押印できるので、作業効率をグンと上げることができます。また誰が押印しても見た目に差が出ないのもメリットです。手書きで疲れてしまうこともありません。

2,書き間違いなどのミス防止

ゴム印なら手書きと違い、書き間違えることがありません。事務作業のミスを防ぎ、より確実な作業につながります。情報をその都度確認しながら記入する手間も省けるので、住所印や振込印、宛名印などを用途別に用意しておくのがおすすめです。

3,コストカット

ゴム印を使用する際に必要なコストは、ゴム印とインク代のみです。一度作ってしまえば情報に変更がない限り半永久的に使用できます。特に親子印は組み合わせることでさまざまな用途で使用できますので、コスト面から見ても非常におすすめです。宛名を印刷したり、シールを作成したりするよりもコスト削減が期待できるでしょう。

はんこ屋さん21のゴム印

はんこ屋さん21では用途に合わせて、各種ゴム印を取り揃えております。オーダーメイドでお作りも可能ですので、用途に合わせて便利なゴム印をご注文ください。

オーダーメイドできる

はんこ屋さん21では法人用のゴム印をオーダーメイドでお作りいたします。より便利に使っていただけるよう、ゴム印のサイズや字体、文字の行数などお客様のご要望や用途に合わせてアレンジしていただけます。オンラインショップからのご注文は、お近くの店舗をお選びいただきご注文ください。商品の発送は印字する文字の校正確認後、2〜3営業日程度で出荷いたします。

プラ台or親子台(フリーメイト)で作成

住所印、小切手印などはプラ台もしくは親子台木(フリーメイト)でのお作りが可能です。プラ台はゴム印の持ち手部分がプラスチックでできているもので、フリーメイトは分割や並べ替えができる親子印になります。フリーメイトは会社名や電話番号、住所などをそれぞれ項目ブロックごとに分割でき、そのブロックを自由に組み合わせて使っていただけるゴム印です。一つあるだけでさまざまな書類などに対応ができて、非常におすすめです。

法人印を各種取り揃えています

ゴム印以外にも、法人実印や銀行印など各種法人印を取り揃えております。法人印におすすめのチタン素材をはじめ、象牙や水牛の素材もご用意しております。法人代表者の権利・義務を立証する重要な印鑑になりますので、ぜひはんこ屋さん21で大切な印鑑をお作りください。

まとめ

会社で使用される印鑑のことを法人印と呼び、法人実印・銀行印・角印(社印)・住所印と4つの役割に区別することができます。ゴム印で使用できるのはこの4つの内、社印(角印)と住所印です。会社の認印として、日常業務の作業効率を上げるためにゴム印は非常に役立ちます。はんこ屋さん21では使う目的に合わせてさまざまなゴム印をご用意しておりますので、お気軽にお問い合わせください。オンラインからのご注文も承っております。

関連するページ

店舗検索