実印|個人が使う印鑑

予め市区町村に登録がしてあり、印鑑証明書の受けられる 「はんこ」 を指します。登録出来る印鑑は一人一本のみとなっており、登録方法は住民登録をしてある市区町村役場または、出張所に登録する印鑑及び本人と確認出来る書類(免許証等)を持参し、備え付けの申請書に必要事項を記載して申請します。

但し、登録は何でも良いという事はなく、地域によって条件は多少異なりますが、

  • ゴム印など変形しやすいもの
  • 印影が不鮮明なもの、文字の判読が困難なもの
  • 印影の直径が8mm未満もしくは25mm以上のもの

などの印鑑では登録出来ません。

また「三文判」といわれる既成印鑑も登録を断られる場合があります。 この印鑑は自動車や電話の売買・担保の設定・不動産取引・遺産相続・法人の役員になる時・公正証書・保証人になる時など重要な書類に押印するものですので、印鑑の管理には十分注意して下さい。印面サイズとして男性は15~18mm、女性は13.5~15mmが一般的です。

材質(代表的な印材の種類)

象牙|実印の素材
象牙
オランダ水牛|実印の素材
オランダ水牛
黒水牛|実印の素材
黒水牛
本柘|実印の素材
本柘
チタン|実印の素材
チタン

材質について詳しく見る

実印のサイズ(直径)

実印のサイズ
男性は15mm~18mmが実印として最適です。
女性は13.5mm~15mmが実印として最適です。

実印の書体

印相体(縦)|実印の書体印相体(縦)
篆書体(縦)|実印の書体篆書体(縦)
古印体(縦)|実印の書体古印体(縦)
楷書体(縦)|実印の書体楷書体(縦)
行書体(縦)|実印の書体行書体(縦)

オンラインショップでも購入できます。

『実印』の関連記事

2024年度の印鑑供養『印納祭』をおこないました
割印は何のために押す?~適切な押し方から失敗時の対処法まで解説~
天然石の印鑑の選び方は?~魅力や使用前の注意点も紹介~
耐久性に優れた印鑑の素材は?~長く使うために心掛けるべきことも~
実印は夫婦共有でも大丈夫? 1人1本の理由や、共有するメリット・デメリットを解説
印鑑はプレゼントに最適?印鑑をプレゼントするタイミングなどもご紹介
実印は最短でいつ作れる?すぐに買える方法は?
結婚が決まったら準備する印鑑は?
引っ越ししたときは実印登録が必要?手続きについても解説
印鑑とハンコは意味が違う?印鑑とハンコの違いについて解説

店舗検索