年賀状印刷『辰』2024年(令和6年)版 印刷注文受付中!!

印鑑の彫り直し

使わなくなった印鑑や、欠けてしまった印鑑の彫り直しを承ります。

彫刻方法(3種類)

horinaoshi_type01.webp
機械彫り
約1~2営業日後出荷
彫刻機で自動彫刻

horinaoshi_type02.webp
手仕上げ
工場到着後6~8営業日後出荷
ペンシル機器で彫り、仕上げ刀で仕上げ

horinaoshi_type03.webp
完全手彫り
工場到着後8~10営業日後出荷
印刀で際彫りし、仕上げ刀で仕上げ

印鑑彫り直しの彫刻方法は3種類からお選びいただけます。それぞれの彫刻方法の違いについては手彫り印鑑のページをご覧ください。

印鑑の彫り直し 価格表

彫り直しをする印材と彫刻方法により価格が変わります。

黒水牛・天然黒水牛・オランダ水牛・白オランダ水牛

サイズ機械彫り手仕上げ完全手彫り
12mm4,400円13,200円19,800円
13.5mm6,600円15,400円22,000円
15mm7,920円16,500円24,200円
16.5mm9,240円18,700円27,500円
18mm10,340円19,800円30,800円

本象牙・高級本象牙・最高級本象牙

サイズ機械彫り手仕上げ完全手彫り
12mm7,590円16,500円30,800円
13.5mm9,790円18,700円45,100円
15mm11,000円19,800円48,400円
16.5mm12,430円22,000円51,700円
18mm13,420円22,880円55,000円

※表示価格は税込です。

各サイズの印影見本

10.5mm

12mm

13.5mm

15mm

16.5mm

18mm

注意事項

  • 彫り直しの場合、印面を削りますので印鑑の長さが短くなります。
  • お預かりした印鑑をお彫り直した時に、割れや欠けが生じて彫り直しが出来ない場合もございます。その際の彫り直し代は原則返金致しかねます。
  • 形見の印鑑や思い出の印鑑に割れなどが生じ、使用できなくなった場合、当方にて印鑑供養をさせて頂きます。また弁償はできかねます。
店舗検索