Contents
喪中はがき・寒中はがき印刷承ります
喪中による年賀欠礼のご挨拶は
失礼のないように
早めのご用意をおすすめいたします
豊富な絵柄と選べる文例から自由に選べて、短納期!お手軽に喪中はがき印刷をご注文いただけます。
喪中はがき
喪中の絵柄
下の文例や名入れ見本を自由に組み合わせてオリジナルの喪中はがきを作成することができます。
喪中の文例
住所バランス見本
住所バランス見本[縦]
住所バランス見本[横]
喪中Q&A
- Q:喪中はがきはいつ頃までに先方にお出しすると良いのでしょうか?
- A:できるだけ早く出すことをおすすめします。先方が年賀状を準備する前にお出しするのが一般的です。おそくとも12月初旬には届くようにしましょう。
- Q:喪中の挨拶状を出す範囲は?
- A:一般的には本人から見た2親等までの不幸とします。世帯を別にしている場合は必要ないという風潮がありますが、ご本人との絆が深く喪に服したい意向がある時には、喪中の挨拶を出しておられます。
- Q:亡くなった人の呼称は
- A:特に決まった言い回しはありません。両親の場合は「父」「母」が一般的であり、結婚されている方は差出人が夫婦連名であることが多く、どちらの父母が亡くなられた場合でも「父」「母」と記せば問題ありません。結婚したことにより親が4人になったという考えに基づいています。
- Q:亡くなった人の年齢は?
- A:一般的に満年齢ではなく「数え年」の年齢で表現します。「数え年」とは生まれた年も一歳として数える年齢です。
本人(差出人)から見た続柄早見表
和暦・西暦・年齢(数え年)対照表
一般的に喪中では、亡くなった方の年齢を満年齢ではなく「数え年」の年齢で表現します。「数え年」とは生まれた年も一歳として数える年齢です。
寒中見舞い
寒中見舞いは、本来年賀状を出す時期が済んだ後に出す季節の挨拶状です。松の内(元旦から7日)明けから立春(節分の翌日で2月4日頃)までに出すのが一般的です。
また下記のような場合にも使用します。
- 時期的な都合から喪中の挨拶状を出すことができず、年賀状を受け取ってしまった場合。
- 喪中はがきを受け取った人が喪中であることに気付かずそれを陳謝する場合。
- 年賀状をついつい出しそびれた場合。
寒中見舞いの絵柄
寒中の文例
販売価格
枚数 | 黒1色印刷 | カラー印刷 |
---|---|---|
10 | 2,090円 | 3,630円 |
20 | 2,310円 | 3,960円 |
30 | 2,530円 | 4,290円 |
40 | 2,750円 | 4,620円 |
50 | 3,080円 | 5,005円 |
60 | 3,410円 | 5,390円 |
70 | 3,740円 | 5,775円 |
80 | 4,070円 | 6,160円 |
90 | 4,400円 | 6,545円 |
100 | 4,730円 | 6,930円 |
110 | 5,060円 | 7,315円 |
120 | 5,390円 | 7,700円 |
130 | 5,720円 | 8,085円 |
140 | 6,050円 | 8,470円 |
150 | 6,380円 | 8,855円 |
160 | 6,710円 | 9,240円 |
170 | 7,040円 | 9,625円 |
180 | 7,370円 | 10,010円 |
190 | 7,700円 | 10,395円 |
200 | 8,030円 | 10,780円 |
201枚~ 10枚につき |
275円 | 330円 |
※別途はがき代がかかります。
※価格は税込表示です。